21日に日本を発ってクロアチアに来ました。今日22日の最低気温は16℃でしたが、日中は30℃まで上がりました。この時期は寒暖の差がとても大きいので体調管理がたいへんです。でも、朝の気温が低くなるというのは、楽ですね。避暑地に来ている気分です。
さて、北京オリンピックも終盤に近づいてきましたね。星野ジャパンが韓国に敗れたのは残念でした。クロアチアでは、ハンドボールチームが準決勝に進出し、今日、フランスと決勝進出をかけて戦いました。しかし、善戦虚しく、25対23で敗れました。前回のアテネオリンピックでは金メダルだったので、マスコミは「王座を明け渡した」という表現を使っています。日本ではあまりなじみのないハンドボールですが、クロアチアでは金メダルが取れる数少ない競技として期待されていました。
クロアチアは、球技が盛んな国です。サッカーのワールドカップでは、日本と2回も同じグループになったのでご存じの方も多いでしょう。そのほか、バスケットや水球も盛んです。ただ、今回のオリンピックでは、どの競技もメダルに届きませんでした。ハンドボールの3位決定戦に期待したいと思います。
9月11日までクロアチアに滞在するので、またこちらの状況をお知らせしたいと思います。
投稿者プロフィール

-
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授
法政大学大学院 職業能力開発研究所 代表
NPO法人 人材育成ネットワーク推進機構 理事長
詳細:藤村博之のプロフィール
最新の投稿
再び100エッセー2016.04.04143 映画『マイ・インターン』に学ぶ高齢期の働き方(下)
再び100エッセー2016.04.03142 映画『マイ・インターン』に学ぶ高齢期の働き方(中)
再び100エッセー2016.04.02141 映画『マイ・インターン』に学ぶ高齢期の働き方(上)
再び100エッセー2016.04.01140 情報の真偽を見極める眼を育てる